こんにちは!
NPO法人玉野SDGsみらいづくりセンターです。
地域の人たちがゆるやかにつながり、未来について語り合う場「わくわくみらいcafé」を開催します!

☕️ わくわくみらいcaféとは?

「わくわくみらいcafé」は、
地域の方が気軽に集まって語り合うカフェスタイルの交流イベントです。

テーマは特に決まっていません。
「最近気になること」「まちでこんなことしてみたい」「誰かと話して元気をもらいたい」——そんな思いを持った方ならどなたでも大歓迎!

スタッフや参加者とワチャワチャ話しながら、
ちょっと前向きになれるような時間を一緒に過ごしましょう🌱

📅 開催情報
  • 日時:11月12日(水)13:00〜16:00
  • 会場:船越町集会所(玉野市築港4丁目1-8)
  • 参加費:無料
  • 主催:特定非営利活動法人 玉野SDGsみらいづくりセンター

☕️ 毎月第3水曜日に定期開催中!
「なんとなく寄ってみた」でもOK。お気軽にどうぞ♪

💬 どんなことを話すの?
  • 「地域でこんなことやってみたい」
  • 「SDGsって聞いたことあるけど、何から始めたらいい?」
  • 「まちのイベントに関わってみたい」
  • 「誰かの話を聞いてみたい」

そんな思いやアイデアを、
お茶を片手にゆるく語り合う場所です。

これまでのカフェでも、
小さな会話から新しいつながりや企画が生まれました。
あなたの“ひとこと”が、まちを少し動かすかもしれません✨

🌸 こんな方におすすめ!
  • 玉野市での活動に興味がある方
  • SDGsや地域づくりに関心のある方
  • 誰かと話してリフレッシュしたい方
  • 地元の人とつながってみたい方
🌈 主催団体より

わくわくみらいcaféは、「共に学び・共に育つまち」をテーマに、
玉野SDGsみらいづくりセンターが運営しています。

市民・団体・行政をつなぎながら、
一人ひとりの“やってみたい”を応援しています。

ぜひ一度、気軽に立ち寄ってみてください😊
あなたの“わくわく”が、次のまちの未来を動かします。